9月26日(日)に奈良の十津川に川下りに行ってきた。
この日は大所帯。 準備風景もあわただしさを感じる。 ![]() この日の艇の主流はエアーを入れるゴムボート型。 艇を川原まで運んでまずランチ。 ![]() ![]() この日は数日前に雨が降ったもののそれ以外はずっと晴れで渇水状態のためかなり担いでいかなければならないとのこと。 天気はカンカンでりでもなくちょうどいい状態なのに... ![]() 昼を食べ終わって川に入ってみるとなんと... ![]() この透明度!! 今まで2回行った四万十川より全然きれい。 この川沿いは民家が少ないのでこれだけきれいに維持されているのだそうだ。 ![]() さあ、いよいよ出発。 ![]() 水が少ない中、どこまで進めるか... ![]() ごつごつとした岩の間を巧みにすりぬけていく... しかしここはさすがに無理。 ![]() 通常の水量があってもここだけは担いで降りなければならない場所。 先日記事にした”救助活動?!”はこのシーン。 これだけの人数なので救助隊でも出ているかのようでしょう?! ![]() 共同作業でなんとか全艇を下ろして再スタート。 ![]() なかなか快調。 ![]() ほんとに水はきれいだ。 ![]() ![]() やはり水が少ないところが多いがなんとか進んでいく。 ![]() そこが擦りそう、というときはこの姿勢。 ![]() 鋭くせり出す山合いを通り抜ける十津川は景観もすごくいい。 流れが緩やかなのでこの姿勢になると空を見上げることもでき、景観を満喫。 こういう大パノラマを眺めて、写真がとれるカヤックもいいなぁ。 ![]() ![]() ![]() 写真だけでは水や風の音、鳥の鳴き声なんかが伝わらないのがもどかしい。 ![]() ![]() ![]() ときおりこういう場所も... ![]() ![]() この日のカヤックは穏やかであり、水のないところではカヤックというより探検のようであった。 ![]() ![]() ![]() ![]() カヤックは予定していたコースの途中で終了。 やはり水が少なすぎた。 想定していたカヤックではなかったが、道なき道を進む探検のようで面白かった。 そしてここから車をとりに谷瀬のつり橋を目指して歩いた。 車のドライバー達はこいつらなにもんや、と思ったことだろう。 しかしどんな障害があっても先に進むのだ!の精神で歩き続ける。 そして谷瀬のつり橋へ。 ![]() 渡るのにかなり恐怖心を感じると聞いていたが、下から見ているとそれほどでもなさそう。 急いで車をとりにいってみんなで渡ろうということになった。 かなり暗くなっていたので立ち入り禁止になっているのでは...と心配したがなんとライトアップされていた。 ![]() これだけの人数が行けば他の客を合わせてゆうに20人を越えるのでは...といいつつ全く気にせず渡り始めた。 ![]() 真ん中に近付けば近付くほどどんどん揺れが大きくなってくる。 上下左右に揺られ、足を開いてじゃないと渡れない。 ”下から見たのと全然ちゃうやん!” ![]() やっと向かいにたどり着いてほっ。 この橋を地元のおばあさんたちは原付や自転車で乗りながら渡っているという。 ![]() 絶対無理やでっ! ワイワイ、キャーキャー言いながらそれでも全員渡り切った。 そして温泉に行って疲れを取って帰路についた。 水は少なかったが、のんびりカヤックで進みながら見た景観は印象的だった。 それにこの水のきれいさに感動。 また探検ごっこをしているみたいで懐かしい楽しさだった。 是非今度は水が通常の時に下ってみたいものだ。 ![]() 今回お世話して下さった先生、そして楽しい時を共有させていただいた参加者の皆さん、どうもお疲れ様&ありがとうございました。 次回がまたたのしみですねー。
by tac-phen
| 2010-10-02 03:52
| アウトドア
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||