久々にBICYCLEESHOP M&Mさんへ。
ちょっと不具合が出てきたブロンプトンを見ていただくためだ。 店内がいやにがらんとしているのに少々驚いた。 ![]() 2011年モデルの自転車用のスペースを空けているのだがなかなか入ってこないらしい。 ![]() そうか、もうそんな時期か... サイクルモードの宣伝も見かけるようになってきたしどんなニューモデルが出てくるのか楽しみだ。 ところで不具合いうと、登りで踏み込んだ時に”カタカタ”と音がするようになったこと。 平地だと音がしないのだが、登りになると音がしだす。 走りながらなのでどこから音が出ているかもわからない。 なのでチェックしていただいた。 自転車に体重をかけたりひねったりしながら問題の部位を探っておられた。 どうも問題はクランク軸にあるとのこと。 早速分解して調べてくださった。 ![]() この部分をはずしてみるのは初めてだ。 ![]() クランク軸が出てきたが、問題はここではない。 問題はこの部分らしい。 ![]() しっかりと留っているらしいが中の何んとか(聞いたが忘れてしまった。)がすり減っている可能性があるとのこと。 とりあえず冬のオーバーホールまでこのままで行きましょうとのこと。 そして他の部分を見ていただいたが、かなりダメージが来ており、後輪のホイールとクランクは最低限変えた方がいいとのアドバイス。 後輪のホイールはいろいろな方から指摘を受け、“ブレーキがかかりにくいでしょう。”とよく言われたがあまり気にならなかったのでそのままにしておいた。 ただ深刻なのはそういうことではないという。 リムが薄くなってくるとそこから避け、タイヤが外れたりブレーキシューが裂け目に挟まって急制動を引き起こす危険性があるという。 最近、あの”かたかた“音以外はめちゃ調子ええなぁーと思っていたのでショック。 今後のメンテ計画を真剣に考えなければならない。 やはり定期的に自分で問題ないと思っていても見てもらう方がよさそうだ。 この冬のオーバーホール次第では新たに買い替えるか、パーツを変えて維持するかを決断しなければならなくなりそうだ。
by tac-phen
| 2010-10-01 04:07
| 自転車
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||