先日の記事で少しふれたが、7月31日(土)私の胃と腸は試練を受けた。
けん。さん主催の激辛ラリーと私ださん主催の冷たいもんラリーが合同で開催されたのでそれに参加してきた。 集合場所には続々とちっちゃいタイヤの自転車が集結してきた。 ![]() ![]() 数種類の自転車が集まる会でブロンプトンが大きく見えるのは今回ぐらい。 ![]() 今回は極小径車ミーティングも兼ねているとのこと。 ![]() ![]() こんな小さなタイヤでちょっとした段差でも大変そう、と思っていたが意外と早く走りそういう問題も大丈夫とのこと。 ![]() まずは激辛ラリーのスタート。 ![]() 私もテレビ番組で紹介されているのを見たことがあるが、この向日市商店街では激辛商品を売りにしているという。 ![]() この商店街の各店で提供している激辛商品を次から次へと食していこうというもの。 ![]() まだ移動の段階ではその恐ろしさも知らず、穏やかな雰囲気。 ![]() ![]() この極小径軍団はかなり注目を浴びていた。 ![]() いよいよこいつの餌食になる時がきた。 ![]() ![]() まずは激辛大福。 ![]() 餅の中の唐辛子が尋常ではないが、まだ中の柚子風味のアンが甘かったのでましだった。 ![]() そして恐怖のどん底に陥れられた激辛豆乳ドーナツ。 ![]() ![]() 一口食べると最初な豆乳の味もしっかり感じることができて豆乳ドーナツとしてはおいしいと感じられた。 しかしすぐに一気に辛さが口の中に充満、胃の中も暑くなってきた。 呼吸をしても水を飲んでも収まるどころかさらに辛く熱くなるばかり。 このドーナツで早くも撃沈だ。 ![]() そして次は激辛カレーパン。 ![]() ![]() もうええわー、と思いつつもせっかく来たし、という気持ちもありチャレンジ。 ![]() ところがなんと、このカレーパン、おいしかった。 ![]() ちょうど適度な辛さなのがよかった。 それとこの店でおいしかったのは... ![]() ひらさんにすこしもらった普通のクリームパン。 やっぱり甘いものはおいしい、俺は甘いもんやで、と再認識。 七味のお土産物屋さんにも行った。 ![]() ![]() ![]() このころからさらに胃の中が嵐のようになり何かを買おうという気力はなし。 まだまだ激辛ラリーはつづき、次はハバネロアイス。 ![]() ![]() 数口食べると辛さが広がってきて、むせて咳がとまらなくなった。 アイスが甘かったからまだ救われたが再び胃の中は大嵐が吹き荒れた。 最後は激辛クレープ。 ![]() 最初にまわる店を聞いた時、このクレープは楽しみだった。 しかしこの時には自転車をこぎながらでも気になるくらい胃が動きまくっていたのでテンションはダウン。 なので一番辛さの少ない物を注文。 ![]() ワサビ入り柚子レモンで味付けした鶏肉のクレープ。 これはめちゃうまかった。 私にあった辛さはこの程度なのだろうと確信した。 やっと激闘の激辛部門を突破。 桂川自転車道を南下し、冷たいもんラリーのひとつめへと向かう。 ![]() 桂川自転車道は雑草の手入れもせず草が道にかぶさってきてただでさえ狭い道幅がさらに狭くなっていた。 ![]() 視界の悪さと対向車との接触の危険が増えるので是非対処してほしいものだ。 御幸橋からは旧東海道を走る。 ![]() ![]() けん。さんのタイヤがパンクしたようで2回立ち止り修理。 ![]() けん。さんの見事な手さばきですぐに修復。 ![]() 極小径車のタイヤはどうしてもパンクしやすく、パンク処理も大変らしい。 そしてその後から激走に次ぐ激走がはじまり、極小径車のスピードがいかにすごいかを目の当たりにした。 ある豪脚ライダーにはスピード負けを喫してしまった。 恐るべし極小径車。 そしてその激走のおかげで冷たいものを受け入れるのにはベストな状態に。 まずはここ、枚方凍氷。 ![]() やはりかき氷といえばここだろう。 氷のきめ細やかさ、ふわふわ感、そしてこの昭和チックな雰囲気。 ![]() 氷を切る音が涼しさを演出する。 そして今回食べたのは... ![]() パイーン味。 ”パイーン”と書いてあったので何かひねりがあるのかと思ったが、普通のパイナップル味だった。 それでもやはり氷が違う。 これから何回もお世話になりそうだ。 そして次は千林商店街にある角屋。 ![]() ここも庶民的な店構えで超人気のお店。 普通ならばないと入れないのだが、この日はラッキーなことにすぐに入れた。 ![]() このお店の特徴はメニューのおさ。 ![]() メニューにあがっていないものでも注文可能なので自分の好みでコーディネートできる。 注文を考えているうちに、すぐに超満員に。 ![]() ほんとに一瞬空いた時に着いたようでラッキーだった。 そして私が注文したのは... ![]() 抹茶ソフト+あんみつ+クリーム+プリン+ナタデココ。 これでなんと、570円!! 食べたいものをしっかり食べてこの値段。 ベースのアイスに加えてトッピングの選択肢も豊富なので何回か来てベストな組み合わせを見つけ出したい。 ここで今回のポタ会は終了。 前半の激辛区間でかなり苦しんだが、冷たいもの区間でなんとか大満足へ。 しかし胃の中は激辛で嵐になっていたうえに冷たいものが入ってきて大荒れ状態。 とりあえず当日も次の日も何事もなく、よかった。 ナイスな企画と先導をして下さった、けん。さん、私ださん、そして参加者の皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。 今度は体に優しいポタリングでご一緒できること楽しみにしています。
by tac-phen
| 2010-08-04 04:21
| 京都
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||