先日の記事でも少しふれたが、7月8日(木)に久々にRNC7でサイクリング。
やはり久々とあって準備に手間取り出発したのは9時ころ。 RNC7で京都まで走りやすい道を探索するためまずはなにわ自転車道へ。 やはりこの時間になると歩いている人も多く、かなり気を使いながらのライド。 そして目印のガストから府道16号に入る。 ![]() 前夜、家を出る直前とSAWさんのブログに紹介されていたルートを頭に叩き込んでキーとなる交差点を見逃さないように注意した。 しかしこの時間帯になるとトラックが多くて走りにくい。 これならば面倒でも淀川自転車道のほうがいいかも。 唐崎西の交差点から主要道を離れ170号に合流。 しかしいきなりここで道を間違えた。 辻子の交差点から川沿いを走ってなんとか淀川沿いを目指すも再び間違えて檜尾川沿いを北上。 結局丸大食品高槻工場あたりから171号を走ることとなってしまった。 ![]() 檜尾川を越えて府道125号を走っていたら水無瀬まで川沿いの道を走ることができたのに。 またチャレンジしなければ。 山崎から桂川自転車道を走り鴨川に沿って北上。 深泥池を過ぎ、斜度25%の坂にチャレンジ。 ブロンプトンだと途中止まりそうになるがRNC7やったらかなり楽に登れた。 市原から静原を抜けて大原へ。 ![]() 畑一面に広がる紫蘇が印象的。 ![]() 旧鯖街道を登って行き、途中峠を越える。 ![]() ここまでくればこの日は登りは終了。 私の好きな緩やかな坂を快適に下って琵琶湖へ。 ![]() 梅雨を忘れる見事な青空。 毎回この琵琶湖大橋の坂がきついなぁ。 ![]() そしてそのまま野洲へ。 この日の最大の目的はここを訪れること。 ![]() そぼっくる。 7月3日(土)のポタ会で訪れる予定だったが雨で流れたので残念に思っていたのだ。 このお店の紹介はまた別記事でするつもりだが、カヤック、自転車をはじめアウトドア大好きオーナーご夫婦と談笑を楽しませていただきゆっくりくつろいだ。 ![]() そして最後は近江八幡。 ![]() この町はお気に入りの一つでいつも心がなごむ。 RNC7で町を散策するのは初めてだったのでゆっくり写真を撮りながら風情を楽しんだ。 この散策の様子はまた別記事で紹介予定。 そして当然これも忘れずに。 ![]() 焼きたては売り切れだったがものはしっかりゲット。 念願のそぼっくるにも行けて、ライドも散策もしっかり楽しめ、充実した一日だった。 めんどくさがりの性格が災いしてスタートまでは時間がかかるが走りだすと風を受けて心地よい。 蒸し暑い日でもやっぱり自転車やなと再認識した日でもあった。
by tac-phen
| 2010-07-10 04:38
| 京都
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||