5月30日(日)は以前サイクルトレインの時に偶然お会いしたかずっちさん主催の京都・伏見ポタリングに参加。
![]() 色違いのブロが7台そろうという壮観な図にいきなりブロガー魂が燃える。 ![]() ![]() 一番手前の真っ白のブロンプトン、初めて見たがめちゃきれい。 この日は京都アースライドが行われたので、あちこちにサイクリストを見かけた。 かずっちさん先導で北上。 ![]() こういう細い道が多い京都ではブロンプトンが威力を発揮する。 ![]() ところどころに旧家や旧商家が残っており風情を感じる。 ![]() いきなり播磨屋フリーカフェでお茶。 噂には聞いていたがおかきやお茶がただでいただけるという不思議なところ。 ![]() ![]() おかき一種類一個ずつ食べることができる。 ![]() 御所のすぐそばにあり、これからも頻繁に訪れること間違いないだろう。 大阪の本町にもあるらしいので是非行ってみたい。 播磨屋を後にし京都市役所へと向かう。 ![]() この京都市役所が京都アースライドのメイン会場で最後には参加者がここに集まってくるという。 午前中に行ったのでまだ参加者はほとんどいなかった。 ![]() 訪れた参加者が順次ステージ上に案内されインタビューを受けていた。 それを見ていた我々にスタッフが”次どーぞ。” ”いや、私たちは参加者じゃないんですけど...” そのスタッフは一瞬間をあけて、 ”いいですよ、どーぞ。” というので.... ![]() なんとステージ上へ!!! 上の写真を撮ってると、MCの人がスタッフに撮ってあげてくださいと頼んでくれた。 インタビューを受ける養蜂家リーダー・踊り子さん。 ![]() ブロンプトンが7台ステージ上に並んだということでカメラマンスタッフが5,6人集まって写真をバシバシ撮られた。 ちょっとスター気分♪♪ ”これまでどちらへ行って来られたんですか?” という質問に参加者でないので戸惑いながら、 ”まだスタートしたばかりで、ちょっとコーヒーを飲んだだけなんです。” というと、 ”当然コーヒーはスタバですよね!” と言われ、播磨屋のフリーコーヒーとは言えずに笑ってごまかす。 他の参加者に比べかなり長い時間ステージを独占した後、 ”それではここでもスタバのコーヒーを飲んでいってくださいね。” と言われ、スタッフに誘導されるままに厚かましくもいただく。 ![]() さらにスタッフに”Tシャツも受け取ってくださいね。” と言われたがさすがにそこは気が引けて、 ”またゴールした時に受け取ります。”と逃げた。 市役所前でもブロを並べて記念撮影。 ![]() ![]() ![]() 思わぬ出来事でテンションはヒートアップ。 道中もその話題で大爆笑。 そして京都のLOROへ。 ![]() 久々に来たが店長もスタッフも変わっていて驚いた。 皆さん、物欲を刺激されたようだったがぐっとこらえた。 そしてお昼は偶然見つけた和イタリアンのお店。 ![]() パスタランチセットが650円とお手頃な値段。 その割に味もおいしかった。 写真がぼけてしまっていてお見せできないのが残念。 10時集合でこの時点で1時ごろ。 それでもまだ10キロ強という走行距離。 のんびり走って停まりたいところで停まる、というのがブロンプトンでのポタリングの醍醐味。 しかしここでも根が映えそうだったが断ち切って伏見街道へ。 この伏見街道は私もよく利用するが、すごく味のある街道。 東福寺。 ![]() 紅葉時は観光客でいっぱいになるくらいの名所だが、この時期の緑一色の光景も見事だ。 ![]() この東福寺の寺社仏閣は荘厳で作りが素晴らしい。 ![]() ![]() この建築の緻密、精巧なのには驚かされる。 ![]() 東福寺を後にし、街道沿いのグルメを楽しむ。 ![]() まずはいなりふたば。 ![]() ここは出町柳のふたばの初代からのれん分けしたところ。 ![]() 豆大福。 ![]() 焼わらび。 ![]() 出町柳の豆大福の味をすでに忘れてしまっていたので比較はできないが、塩味が少し効いて伸びのあるもちとあんが絶妙だった。 焼わらびはどういう意味で焼きなのかわからないがこれは豆大福よりも気に入った。 そしてその近くにある”いなりのおいも・こにし”へ。 ![]() 隣の人間国宝に選ばれたというおばちゃんとの会話を楽しみつつ、大学芋と焼き芋を賞味。 ![]() ![]() 見た目から甘そうなお芋はやはり期待以上においしかった。 ![]() それほどねとねとせず芋自体の甘みがよく生きていた。 そして伏見稲荷へ。 ![]() ここは非常に来にくい場所だがいつも人が多い。 ![]() 毎回思うのだが、かなりのインパクトがあるところだ。 千本鳥居のところまで登ってすぐに出発。 ![]() ![]() さらに南下し寺田屋へ。 ![]() 撮影隊の意欲は衰えず。 ![]() ![]() 龍馬通り商店街。 ![]() 今は龍馬ブームで人がいっぱい。 黄桜のかっぱファクトリー。 ![]() ここでお土産に酒カステラを買った。 ![]() 千石屋形船を見学した後解散となった。 ほんとに中身の濃い、また予想外の出来事もありめちゃ楽しかった。 幾度となく訪れているコースだったが、知らないところが大半でめちゃ新鮮だった。 こんな素晴らしいポタ会を企画・先導して下さったかずっちさん、そして参加者の皆さんどうもお疲れ様&ありがとうございました。 また次回ご一緒するのが楽しみですね。
by tac-phen
| 2010-06-02 01:54
| 京都
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||