5月16日(月)の昨日、マイミクのSAMちゃんさんの所属するクラブのポタ会に参加させていただいた。
先日の伊賀上野・月ヶ瀬ロングライドでガタガタになった体のリハビリライドを兼ねて集合場所の明石まで超低速の自走でいくことに。 8時30分集合だったが家を5時過ぎに出た。 やはり左ひざと太もものダメージは大きく、ちょっとした登りでもきつい状態。 できるだけ負荷をかけないように軽いギアで走ったので明石についたのはなんと7時30分。 8時過ぎくらいから続々と参加者の皆さんが集まってきた。 ![]() 皆さんの自転車とおそろいのサイクルジャージを見てびっくり! 戦闘態勢ではないか!? 今日は”低速グルメライド”ではなかったのか... たこフェリーで淡路島へと向かう。 たこフェリーは男女ペアだと割引になるというのを初めて知った。 船内では真剣な作戦会議?! ![]() SAMちゃん以外初めて会う人ばかりだったが、皆さん気さくな方ばかりでこういうイベントに慣れておられる方ばかりなので最初から気楽にご一緒することができた。 淡路島への移動はやっぱりたこフェリーがいい。 ![]() 旅情を感じながらの30分ほどの船旅。 ![]() 高速道路料金の値下げですたれる一方といわれるフェリー業界。 このたこフェリーも例外ではないのだが、この日は大盛況。 ![]() どうやら観光バスが何台か乗り合わせていた模様。 フェリーからの景色も加えたツアーのようだ。 淡路島に到着。 ![]() 一部淡路島で合流組が遅れていたのでジェノバの船着き場に移動して待つ。 ![]() その間にこのひときわ目を引く、素晴らしいデザインのバイクに試乗させてもらった。 ![]() 絶対こけないように緊張の試乗。 なぜならこのバイクは170万(?)ほどするらしいというのを事前に聞いていたからだ。 なので思いっきり乗れなかったが、重量だけでなく走りがめちゃ軽かった。 全員そろったので、100キロライド組と低速グルメ組に分かれてスタート。 私はもちろん低速グルメ組。 ![]() まず最初の訪問場所は淡路花博・花みどりフェアの会場となっている淡路海峡公園。 ![]() ![]() 先ほどフェリーで同情した観光バスもここに来ていたようで、人でいっぱい。 さあ、我々も美しく咲き誇る数々の花を観賞... ![]() ...ではなくてやはりこちら。 ![]() 当然、“花より団子”!! ![]() ここにはおいしそうなびわソフトもあったがまだまだ始まったばかりなので自制。 しかしこれが後悔を招くことに... 淡路島にはいままで何回か来ているがこの淡路島公園に入るのは今回始めて。 そのスケールの大きさに驚いた。 ![]() ![]() 山の上付近まで広がっており、展望の良さと水をふんだんに使ったアートのような作りが素晴らしかった。 ![]() SAMちゃんさんがパン好きの私の是非とチェックしておいてくれた、公園内にあるウエスティンホテル内のパン屋さんへ。 ![]() 宿泊カウンターのような高級感。 ![]() ![]() ここは当然パンハンターとしては行っておくところでしょう! ![]() ウエスティンホテルはかつてサッカーのW杯が日韓共催で行われた時にイングランドチームが滞在したことで有名。 チームメンバーのサイン入りジャージが飾れれていた。 ![]() そしてベッカムサイン入りのジャージ。 ![]() 淡路島公園を離れて、数キロ走ったところの道の駅へ。 お目当ては... ![]() タコの姿焼。 目の前でたこ1匹まるまま焼いてくれる。 ![]() ![]() すごく薄っぺらい見た目だが中身はしっかり味もめちゃおいしい。 酒のつまみに合いそう。 再び次のグルメに向けて走り出す。 ![]() 次は一応ランチなので少しは走ってカロリー消費しておきたいところ。 ![]() 天気も良く、空気も澄んでいて、海を眺めながらのライドが心地よかった。 ![]() やはりこれだけかっこいいおそろいのジャージに身を包んだサイクリストの集団は周囲の目線もくぎ付け。 ![]() といっても私はおそろいではなかったんやけど... そしてお昼を食べるいづも庵に到着。 ![]() なんと行列!! この行列が期待値をさらに上げることとなった。 ここは何と言ってもたまねぎ1個が丸々入ったつけ汁で食べるうどん。 ![]() ナイフで玉ねぎを切りながら崩していくとたまねぎの香りがほんのりしてくる。 ![]() そしてまずたまねぎだけを食べてみると.... めちゃ甘い!! さすが淡路島のたまねぎ。 そしてうどんをつけて食べると、香りとその甘みでさらにうまさが増す。 こんなおいしい店があろうとは... いやいや淡路島グルメも奥が深い。 そしてランチの後はスイーツ、ということでさらに自転車で... とはいかずこのいづも庵から数十メートル先にある店へ。 私はほしかったラスクが売り切れだったのでがっかりでしたが、こんなにプリンを堪能していた参加者も。 ![]() ここから西へ向かいたこせんべいの里へ。 ![]() めちゃ客でごった返していた。 ここではせんべいを数枚とコーヒーで胃を落ち着けた。 ここまでは明らかに摂取カロリー>>>消費カロリー。 ほとんど走っていないのに食べてばっかり。 さあ、ここから本格的なサイクリングやーとばかりテンションをあげて走りだす。 ![]() 西浦に出ると透明度の高い海を見ながらの快適サイクリング。 ![]() さらに南風が追い風となり極楽ライドだ。 ![]() そして穴子の店へ。 ![]() この穴子の店、他のブログでよく紹介されていたがどこにあるのかわからなかった。 道からちょっと奥待ったところにあるので見落としていたようだ。 ![]() ![]() たれをつけては焼いてひっくり返し、またたれをつけて焼く... ![]() そのたびにたまらないほどのいいにおいがして、おあずけを食っている状態に。 ![]() しかもこの行列。 ![]() そしてやっとありつけた。 ![]() 見よ、この艶!。 そして一口食べると...うまい!! さすが評判になるだけある。 穴子がここまでおいしいとは知らなかった。 ご飯もほしいところやねー。 そして次は震災記念館へと向かう。 ![]() お目当ては... ![]() びわソフト。 ここで食べれるので淡路島公園では我慢したのだ。 ただ食べてみると、ソフトといいながらフラッペのような食感で味も薄くびわの味がしない。 はっきり言って期待外れ。 ここで最初にびわソフトを食べておくべきだったと激しく後悔。 まあ、他で十分、期待の数倍以上の満足だったので全然大したことはない。 ![]() 再び、シーサイドを快適ライド。 ![]() 小豆島や西播がきれいに見えていた。 時折ダッシュを交えたりして北へと向かう。 ![]() 淡路島を走る時はだいたいアワイチで、この辺りは疲れが出てしかも同じような景色が続くので心身共にきついパート。 でもこの日は追い風にも乗り、お腹も満足、景色もすばらしいという極楽サイクリングを楽しめた。 そして最後の道の駅では... ![]() 肝心のプリンがぼけてしまったが、このクリームチーズプリンが濃厚でめちゃうまかった。 そして橋をバックに記念撮影。 ![]() ![]() たこフェリーで再び明石へ。 ふーう、心身共に大満足、お疲れ様でしたー、とはいかず... ![]() そうそう、明石に来たらこれをはずすわけにはいかないでしょう。 ![]() 初めて塩で食べたけどこれもいい。 一人前を二人で分けたけど、全然足りないくらいだった。 ほんとによく食べたなぁ、どれもおいしかったねー、それでは、とも行きません。 ![]() お土産にたこせんべい。 ![]() ほんとにいたせりつくせりの見事なグルメツアーだった。 遠方から来られた方もいたのでなおさらだろう。 かつては淡路島に住んでいたこともあり、今でも時折訪れる私でもめちゃ新鮮で淡路・明石の特産を堪能できた。 こんな素晴らしいツアーを企画・先導して下さったときさん、そしてこのツアーに参加する機会を作ってくださったSAMちゃん、そしてクラブ員でないのにもかかわらず、気さくに接して下さり楽しい時間を共有して下さった参加者の皆さん、本当にお疲れ様&ありがとうございました。 またご一緒できる機会を楽しみにしています。
by tac-phen
| 2010-05-17 15:08
| 兵庫
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||