東海道五十七次ポタ:草津~水口(サマリー)で書いたように、4月24日(土)にmaekenさん主催の東海道五十七次ポタに参加した。
自宅から草津まで自走向かっていたときには雨が降っていたが、集合時間の10時30分にはすっかりいい天気になった。 ![]() ロードから小径車まで様々な種類の自転車が集合。 ![]() ブロンプトン3兄弟。 ![]() 草津駅からすぐのところに中山道と東海道の分岐があった。 ![]() 我々は当然東海道へと進む。 ![]() 旧街道らしく車のすくない道をのんびり談笑しながら走った。 ![]() ![]() 走りだして1時間ほどで...ランチ!! ![]() 田楽茶屋・ほっこり庵。 ここの田楽と筍、大根などの野菜がとてもおいしかった。 ![]() しかもこれでなんと700円! 店のおねぇ様たちも非常に気さくで明るくいい雰囲気だ。 ここでのランチで今回のポタリングは超のんびりスタイルと決定づけられたかも。 店を後にし、引き続き昔ながらの家並みを通る街道を進む。 ![]() この東海道沿いには石標が頻繁に見られ、非常にトレースしやすそう。 ![]() ![]() ![]() 道中は常に笑顔が絶えない... ![]() 逢坂の関を越えてからは平坦な道が続き、楽に走ることができる。 ![]() ![]() 徳川家康が旅の途中に体調を崩し薬をもらったとされるところ。 ![]() この辺りの街並みは往時をしのばせるものだった。 ![]() 石部宿の田楽茶屋。 ![]() お酒のことはよくわからないがここの梅酒は砂糖を使わず日本酒に梅をつけるのでまろやかでおいしいとか。 ![]() maekenさんいわく、ここに来るのが主目的だとか(笑)。 ![]() ![]() 参加者のうちの何人かはここでバックパックが急に重たくなったことでしょう。 さあ、引き続き本来の目的の東海道ポタ。 ![]() 石造りのトンネル。 ![]() 時代が感じられる。 ![]() 弘法杉。 ![]() そのそばにある小屋に弘法大師が祀られている。 ![]() その弘法杉から一人の天女が... ![]() いや、上へと登って行っているようだ。 何のためらいもなく登っていく...何て勇敢な! 横田渡しの常夜灯。 ![]() 江戸時代、伊勢神宮や東国へ行くのにすぐ横を流れる野洲川を越えなければならなかったため東海道13渡のうちの一つとして重視され、軍事上的な意味からも幕府の管轄下にあったとのこと。 ![]() 他の渡し同様通常は架橋は許されず、三月から九月までは船渡し、他のつきは流路に土橋を作っていたとか。 ![]() ![]() そして水口城跡へ。 ![]() ![]() ![]() なぜかここで足に根が生えたように居座ってかなりの時間のんびりとしゃべっていた。 ![]() ![]() だいぶお腹がすいてきて甘いものを欲してきた参加者が多くなり、カフェ蔵四季へ。 ![]() リンゴのタルトと紅茶をいただいた。 ![]() ここでものんびりと談笑。 ![]() 停めてあった我々の自転車が訪れる客の注目を浴びていた。 ![]() これでも甘味が足りないということでお店の人に場所を教えていただき、和菓子屋さんへ。 ![]() この商店街を通る道もどうも旧街道ぽく、いい感じだった。 ![]() ![]() しっかり帰りの電車の中でのおやつもゲットして駅へと向かった。 ![]() 貴生川駅から輪行。 電車も比較的すいていてこれだけの人数が固まっても問題ないほどだった。 電車の中でも楽しく談笑しながら帰路へと就いた。 いやぁー、ほんとにのんびりと楽しめたポタリングだった。 旧街道の歴史情緒あふれる雰囲気と自転車仲間と気さくに巡れて最高だった。 次回は山場となるであろう鈴鹿越えとのこと。 今回のポタリングを企画・先導して下さったmaekenさんをはじめ、参加者の皆さま、お疲れ様&ありがとうございました。 またご一緒できること楽しみにしております。
by tac-phen
| 2010-04-27 15:59
| 滋賀
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||