1月30日(土)はkimotoshiさんとTomさんの3人で牡蠣をたらふく食べるポタリングに行ってきた。
室津・相生・坂越の牡蠣は群を抜いて最高で1月9日の牡蠣ポタ以来2回目。 いろいろな牡蠣料理を堪能したのは言うまでもなく、暖かな陽気と無風というコンディションに恵まれ海沿いのポタリングを満喫。 立ち寄った港や街は情緒たっぷりでじっくり時間をかけて写真撮影。 いろいろな面で最高のポタリングでした。 港や街の様子は写真とともに別記事で紹介し、今回は牡蠣料理と走ったコースの紹介をすることにした。 午前10時に山陽本線竜野駅に集合予定だったが3人とも乗り継ぎのいい電車に乗って9時30分前には駅に到着。 ![]() 揖保川沿いを南下し、県道441号線から442号線へ。 岩見坂を上がると... ![]() 海が見えてきた。 ![]() 岩見漁港に降りるときらきら光る海が一面に広がっていた。 ![]() 思わず立ち止まって眺めた。 ![]() もはや春の海を見ているよう。 緩やかな七曲の坂を越えると室津。 ![]() ここでは焼き牡蠣の試食をはしご。 ![]() こんな大きくてプリップリッの牡蠣が無料で食べれるなんて! しかも辺りに充満するにおいがたまらない。 ![]() 1月9日の牡蠣ポタの時より一回り大きくなっている。 ![]() 一口で食べると口の中で牡蠣の汁が広がりとてもおいしい。 6,7個は食べただろう。 もう焼き牡蠣は十分というくらい堪能した。 ここから250号線を海を眺めらがらのんびり走った。 そして程なく道の駅・あいおい白龍城へ。 5月に行われるペーロン祭が有名でそのペーロンが格納されている。 ![]() かざりのペーロンには大きなドラがついていた。 ![]() ここではまず... ![]() 牡蠣入り揚げかまぼこ。 ![]() 揚げたてアツアツでかまぼこだけでもおいしいうえにアツアツの牡蠣が絶妙のコンビ。 そして当然... ![]() カキフライバーガー。 揚げたてのカキフライとその場で焼いてくれるパンとパティが見事にあっている。 やはり牡蠣のあの汁がいい味を出している。 kimotoshiさんとTomさんが2個180円のカキフライ、1個おまけしてもらって食べているのを見てそれも...と行きかけたが、この先坂があり食べすぎると苦しいし坂越にもあるので自重。 これがこのポタリング唯一の後悔を引き起こすことになろうとは... 相生からは県道568号、458号と緩やかなアップダウンをこなし坂越へ。 おそらく待ち時間が必要なのでその間にカキフライを、と見るとなんと1串2個300円とあるではないか?! なにー、ここはそんな高かったっけ??? 前回は何の疑問も持たずに2串も食べたのに相生での値段を知ってしまったいま、悔しさと敗北感で手が出せず... 結局買わず。 待ち時間の間に相生まで走って戻ってカキフライを食べに行きたい気分だった。 とにかくこの時間を利用して坂越の町を撮影することにした。 戻ってくるとすでに名前が呼ばれていたが店主の計らいですぐに案内してくれた。 ![]() 室津で焼き牡蠣は十分に堪能したので、牡蠣と他の海産物の焼き物と土手鍋を注文。 酢牡蠣。 ![]() ちゅるっと口の中に滑りこむような食感と味、生牡蠣もいい。 牡蠣のつくだ煮。 ![]() 土手鍋。 ![]() ![]() 魚介類の焼き物。 ![]() ![]() カキフライの巻きずし。 ![]() このカキフライの巻きずしは初めてだったがこれがめちゃおいしかった。 酢飯とタルタルソースとカキフライがめちゃあっている。 そして締めは... ![]() ソルトクリーム。 これも塩味だが、基本塩気の強い魚介類を食べていたのでこの甘さがちょうどよかった。 ふーっ、大満足。 やはりこの辺りの牡蠣と魚介類は他の追随を許さない。 このあともう一度のんびりと坂越の町を写真撮影。 そして播州赤穂まで走って少し散策・写真撮影して帰路についた。 播州赤穂は快速の始発なので座れることが確定しているのもいい。 3人で楽しく談笑して1日を振り返った。 天気に恵まれ海沿いポタ最高!! そして牡蠣最高!! またこの旬の時期に来たいものだ。 ご一緒してしてくれたkimotoshiさんとTomさんどうもありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。 ちなみにあれだけ食べたのに今日体重を測ったら減ってました。 なんでやろ???
by tac-phen
| 2010-01-31 18:53
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||