各パーツの中で重要視するものの1つとしてサドルがある。
以前、スポーツバイクと前立腺症で取り上げたような問題に対処するような設計になっているサドルを選びたい。 そこでマイミクのKat_Bさんや自転車屋さんが奨めてくれたのはこれ。 ![]() Selle SMP社のサドル。 カタログを見ると手が出そうな価格帯にかなりの種類があり、パッドがあるものとないもの、パッドの厚みの違い、中央部と後部のシート幅の違いと非常に細かく分かれている。 自転車屋さんで骨盤のサイズを測ってもらうと147mm。 サイズは標準との事。 ロングライド志向なのでパットが厚く、シート幅が広いほうがいいのかなぁと聞くとどうもそうでないらしい。 パッドよりもお尻がきっちりはまることのほうが大切らしい。 ここで大きな疑問。 そのピッタリとはまるサイズ?形?のサドルはどうやって探し出すのだろう? というかそんなに微妙なサイズや形の違いが思わぬ影響を及ぼすのだろうか? 自転車屋さんは”いろいろ試してみるしかないですよ。” 簡単には言うがいろいろ試すためにいちいちサドルを買っていたのではどれだけコストがかかるか... パーツを一つ一つ見ていくことは非常に勉強にもなるが壁にもぶちあたる。 今のところはProかPlusがいいのかなと思っている。
by tac-phen
| 2009-08-14 06:33
| 自転車
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||