人気ブログランキング | 話題のタグを見る

潮干狩り&送別会

5月10日(日)はマイミクさん達と潮干狩りに行った。

前日の京都北山サイクリングで走りこみ不足を実感したので少しでも走ろうと阪神芦屋まで自転車で。

この日も引き続き好天に恵まれライディングも最高。

待ち合わせ時間の20分前についたが違う場所で待っていたため9時過ぎに合流。

芦屋浜まで行き、早速潮干狩り開始。

まだ潮は完全に引いていないがすでにいくらかのグループが来ていた。

潮干狩り&送別会_e0138081_1010319.jpg


ここはどこの国かわからないくらいにいろいろな言語が飛び交う中、我々も早速始める。

潮干狩り&送別会_e0138081_1094750.jpg


しかしなかなか取れない。

killyさん、たかさんのアドバイスを受け波打ち際を掘りまくる。

すると金脈発見。

そこを重点的に掘ると次から次へと出てきた。

この浜は犬の散歩にこられる人も多い。

潮干狩り&送別会_e0138081_10144388.jpg


みんなでなでなで。

潮干狩り&送別会_e0138081_101535.jpg


2時間くらい掘ってると足腰が痛くなり、まあそれなりに採ったやろということで退散。

潮干狩り&送別会_e0138081_10162455.jpg


久々の水遊び、そして海。

やはり最高だ!!

ここからたかさんの家に移動。

ここで東京に転勤になったkillyさんの送別会。

たかさんの家はマンションの高層階にあり眺めが最高。

潮干狩り&送別会_e0138081_10211352.jpg


潮干狩り&送別会_e0138081_10213071.jpg


夜景もきれいやろな。

お見せできないが部屋の中もたかさんが工夫されて作ったものがところどころにあり食器やテーブルもいつでも10人くらいのパーティなら可能なくらい物がそろっていた。

アメリカの家みたいだ。

たかさんと女性陣主導で料理の準備が進む。

潮干狩り&送別会_e0138081_10224826.jpg


その間にkillyさんが東京に行く前に是非食べて起きたかったという豆狸のわさび稲荷寿司をいただく。

潮干狩り&送別会_e0138081_1025943.jpg


わさび入りの稲荷なって初めて。

潮干狩り&送別会_e0138081_10272156.jpg


稲荷の甘さにわさびのひりっとした辛さが味を引き締めておいしい。

まずはお好み焼き。

潮干狩り&送別会_e0138081_10313410.jpg


こういう本格的な形で出てくるのでビックリ。

潮干狩り&送別会_e0138081_1031694.jpg


そしてチャーシュー。

潮干狩り&送別会_e0138081_1032307.jpg


そして潮干狩りでの収穫...

潮干狩り&送別会_e0138081_10332274.jpg


酒蒸しで...

潮干狩り&送別会_e0138081_10335917.jpg


ジューッという音とともに酒とガーリックの香りが...たまらない!

潮干狩り&送別会_e0138081_10344880.jpg


貝殻にあふれんばかりの貝。

そうしているうちに参加者も次々にやってきた。

これだけ大勢に人が集まってくるのはひとえにkillyさんの人柄なのだろう。

皆さんが持ち寄った差し入れ。

潮干狩り&送別会_e0138081_10373117.jpg


潮干狩り&送別会_e0138081_10375450.jpg


潮干狩り&送別会_e0138081_10392057.jpg


盛り上がってしまい写真を撮り忘れたが他にも多くの差し入れがあった。

私自身は何も差し入れせず、お手伝いもたいしたことができずただただ恐縮です。

皆さんかなり自転車に精通した人ばかりでものすごい武勇伝に話は盛り上がる。

そして驚きのkilyさんがいつも縁起担ぎでやるという断髪式!!

本人希望でちゃんとバリカンも持参されていた。

断髪前。

潮干狩り&送別会_e0138081_1045117.jpg


それぞれ東京に行かれるkillyさんに思いをこめて(?)、好きなように刈って行く...

潮干狩り&送別会_e0138081_10461894.jpg


潮干狩り&送別会_e0138081_10475089.jpg


そして断髪後。

潮干狩り&送別会_e0138081_1048444.jpg


おおっ、なんてりりしい!

戦う男の背中だ。

いつまでも話が尽きずこんな感じで盛り上がった。

キャリアはばらばらだが全員がサイクリスト。

自転車の話をしだすと止まらない。

そうやって盛況のまま送別会は終了。

潮干狩りから送別パーティ、久々にこんな一日を過ごしたがとても楽しかった。

killyさん、東京でのご活躍を祈ってます。

帰阪されたときは是非また遊びましょう。

場所を提供してくださったたかさんはじめ、参加者の皆さんどうもありがとうございました。
by tac-phen | 2009-05-11 23:00 | アウトドア
<< 久々の峠!京都北山② 久々の峠!京都北山① >>