ご無沙汰しております。
ゴールデンウィークに入っての3日間、忙しくブログを更新できずにいました。 わずか3日間ともいえますが、いろいろ書きたいこともあったのでそれをすぐにかけなかったことに罪悪感に似たものを感じてました。 もともと日記など長続きしなかったので変われば変わるもんだと実感しています。 それで遅ればせながら追いかけこの間の出来事をレポートしていきます。 ---------------------- まず4月29日(水)、のすママさん、のりねえさん企画の奈良をゆるゆる散策、おいしいものを食べ歩きのポタリングに参加した。 10時にJR奈良駅集合。 春日大社に向けて走っているといきなり奈良らしい、私にとってははじめての光景に出くわした。 ![]() 街中に鹿の一群が堂々とのんびりと歩いてる! そして... ![]() とうとう車道を歩き出した。 奈良一番の繁華街も堂々たる行進で車を止める勢い。 ![]() いきなり奈良らしさに触れテンションが上がった。 奈良公園をとおり春日大社へと向かった。 ![]() 春日大社の藤の園へ入園。 いろいろな種類の藤がきれいに咲いていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤の花は同系色の淡い色の組み合わせがとてもきれいだ。 他の種類の花もきれいに咲いていた。 ![]() ![]() これは大根の花。 ![]() 大根から茎が伸び花が咲いているのを実際に見たのは初めて。 この花園に似つかわしくないグロテスクな光景も見た。 ![]() この藤の園の藤はこの時で早咲きのものでも8部咲き。 満開になるのはこれからだろう。 それから春日大社の本殿へ、自転車を押して向かった。 ![]() 銜えた巻物から水が出てる清め水の鹿。 ![]() 自転車を止めて春日大社本殿へ。 ![]() ![]() ![]() ここでも藤がきれいだった。 ![]() ![]() ![]() そして店のおばあちゃんが起きているときだけありつけるというみたらしだんごを求めて奈良公園を横切っているとレンタサイクルのママチャリがパンクするというハプニング発生。 そこでパンク修理キットを買いに行ってくれたまよさんとみたらしだんごを買いに行ってくれたのすままさん、のりねえさん、teji-papaさんを待つことに。 ![]() まよさんの手際のいいパンク修理、お見事。 自分もこうあらねばと再認識。 そしてラッキーなことにおばあちゃんがおきていたということでみたらしだんごもしっかりゲットしてきてくださった。 ![]() いつか実際におばあちゃんを見に店に行ってみよう。 この芝生の上に座って団子を食べているとこういうすばらしい公園がある奈良はほんとにいいところだなあと感じた。 いい感じでいも落ち着いたところで散策開始。 浮見堂を通って... ![]() ならまちへ。 ランチ予定のカナカナがいっぱいだったので待っている間ならまちを散策。 ![]() ![]() なーむくんの家。 ![]() ![]() ここでは黒ゴマもなかをゲット。 ![]() ![]() おいしかったが、このもなかが凍りすぎて硬かった!! 普段ならまちは自転車で散策するのでゆっくり歩いてまわるのは初めて。 ![]() 歩くと気軽にいろいろな店に入り、自転車では気付かなかったこともたくさんあった。 ![]() ![]() おいしそうな和菓子...実は石鹸だった。 そしてまたもや買い食い... ![]() ![]() ![]() ランチを待っている状態なのにいくら食べるんや! いや、だからこそ止まらない! やっと順番がまわってきて... ![]() カナカナは店前までは何回もきているが混んでいることが多く入るのは初めて。 ![]() 畳の部屋で町屋の趣のあるお店。 ![]() ![]() カナカナランチをいただいた。 ![]() いろいろな種類の料理が食べれて、味つけもいい。 有機野菜中心のメニューということでボリューム的には期待してなかったが肉もしっかりあり充分食べ応えがあった。 ![]() ランチの充実度と店の雰囲気もよく人気があるのもうなずける。 みんなでわいわい談笑しながらのランチでさらに楽しかった。 ランチの後は東大寺へ。 ![]() ![]() ![]() それぞれの自転車の乗り換えながら坂を登り二月堂へ。 ![]() お水取りのときに来たが、たいまつのすすを浴びるのに真下にいた人達は結構急斜面にいたんだなと驚いた。 ここからは奈良の町がきれいに見えた。 ![]() そして当然のようにここでも... ![]() ![]() さすがにここでは1人前ずつは遠慮して、maekenさんのご好意で1個ずつをいただいた。 作り立てでやわらかくおいしいわらび餅だった。 ![]() 二月堂からは再びなら公園を横切り... ![]() 奈良の中心街へ。 ちょうどタイミングよく... ![]() ![]() 中谷堂の高速餅つき実演が始まり見学。 ここでも草餅を買っている参加者もいた! 奈良の魅力たっぷり、藤の花もしっかり愛で、おいしいものもたくさん堪能して、わいわい楽しく談笑して大満足のポタリング。 6時頃にJR奈良駅で解散した。 奈良近辺に絞ってウォーキングを交えた中身の濃いポタリングで何回も来ている奈良でも新鮮だった。 企画してくださったのすママさん、のりねえさん、参加者の皆様どうもお疲れ様&ありがとうございました。 またゆるゆるポタやりましょう。
by tac-phen
| 2009-05-02 22:42
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||