人気ブログランキング | 話題のタグを見る

住吉・堺ポタリング④

かん袋を後にし、旧紀州街道を南下します。

やはり旧道は自転車にとって走りやすい。

この道を知ったことは今後非常に大きいでしょう。

浜寺公園はチン電車の終点。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21215780.jpg


まだ出発しそうになかったので乗車してみる。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21222952.jpg


新目の電車らしい。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21233549.jpg


しかし堺のチン電車はかなり特徴的だ。

路面だけでなく、高架、橋を渡り、立派な駅のフォームもある。

車の多そうな住吉界隈では渋滞に巻き込まれることなく便利だし、堺市内は普通の電車並みに独立している。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21252060.jpg


帰りはこのチン電車で輪行も考えたが、カロリー消費も必要だったので走ることに。

そして私鉄最古の明治時代からの駅南海浜寺公園駅へ。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21285182.jpg


柱のデザインが特徴的だ。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21295161.jpg


全体的には昔のままの学校の校舎みたいな形だが中は自動化されていた。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21305123.jpg


そして紀州街道を戻っていく。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21321955.jpg


小島屋でけし餅を1個お土産で買い

住吉・堺ポタリング④_e0138081_2133432.jpg


堺の格子状になった路地道へ。

見事なくらいのきれいに碁盤の目のようになっている。

観光できている人たちもちらほら見かけた。

その中で建物内を無料で後悔しているところがあって入ってみた。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21364945.jpg


詳細はまた別レポートで述べるが、京都の町屋作りと同じもので改装してギャラリー&喫茶にしていた。

そこに昔からの町の変化した様子が書かれていたが、昔はもっと京都のようにきれいな碁盤目だったらしい。

今では堀が埋められ阪神高速がつくられているがあまり利用されてないためもとの堀を復活しようと運動をしているらしい。

実際はなかなか難しいと思うがこういう人たちのおかげで昔ながらのものがまもられているのだろう。

堺の中心地を離れ、三国ヶ丘をぬけて仁徳天皇陵を横目に大仙公園へ。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21455911.jpg


この辺りまで来ると道は広いし古墳もそうだがかなり大きな公園が点在している。

地下鉄が伸びているせいかこの辺りに住む人が多くなっている理由もよくわかる。

そして今度は洋のスイーツへ。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21472995.jpg


単なるケーキ屋さんと思えないほど立派でゴージャスなつくり。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21481770.jpg


一段と輝くケーキたち。

マーブルを注文し、

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21485781.jpg


ゆっくり味わいながら談笑の花が咲いた。

この話の中でkimotoshiさんと私は意外と眞逆な価値観であることがわかって面白かった。

時間を忘れるほど話し込んだのであわてて店を出て最後のスイーツゲットへ。

kimotoshiさんの生まれ育ったところを案内していただき通り過ぎて暗くなった来たころに到着。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21552662.jpg


いちご大福で有名な一心堂。

住吉・堺ポタリング④_e0138081_21563650.jpg


kimotoshiさん一押しのいちご大福でなんと3種類の大福をお土産としていただいた。

まあーこれがおいしいのなんのって。

こういう辺鄙なところにあっても商売がやっていけるのがうなづける。

これも後日レポートで。

最後になかもず駅まで送って頂き、また次回の約束をしてお別れしました。

私の住吉・堺の印象を180度変えることになった中身の濃いポタリングでした。

スイーツ好きで好奇心旺盛な私のことを考えてコースを決めてくださったkimotoshiさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。
by tac-phen | 2009-02-11 21:39
<< ポタリングでであった和スイーツ達 住吉・堺ポタリング③ >>