人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西国街道(後編)

西国街道(前編)の続き)

高槻市に入ると標識の形態も違ってくる。

西国街道(後編)_e0138081_16271818.jpg


西国街道(後編)_e0138081_16282119.jpg


このあたりが芥川宿の東口になるらしい。

西国街道(後編)_e0138081_16291836.jpg


高槻の駅周辺はややこしく西国街道がどう続いているかわかりにくかった。

西国街道(後編)_e0138081_16311159.jpg


西国街道(後編)_e0138081_16314642.jpg


写真撮りつつくるくる回っているうちに道がわからなくなりコンビニに飛び込んで地図でチェック。

JRの線路に沿って走っていく。

西国街道(後編)_e0138081_16472931.jpg


西国街道(後編)_e0138081_16474367.jpg


JR島本駅に出てきた。

西国街道(後編)_e0138081_16492752.jpg


島本町立歴史文化資料館。

この建物で昭和初期、天皇の情操教育が行われていたらしい。

本来は無料で見学できるのだがインフルのおかげで閉館中。

なぜこの地でそんな教育が行われたいたのか...

その答えは道向かいの公園でわかった。

西国街道(後編)_e0138081_16535058.jpg


西国街道(後編)_e0138081_1657777.jpg


ここは”楠公父子訣別の場”として知られている。

足利尊氏の大軍を迎え撃つために京都を発った楠木正成が長子の正行に遺訓を残して河内へと引きかえらせたことが太平記にしるされ広く知られるようになった。

この父子向き合う銅像の下の”滅私奉公”は近衛文麿が書している。

西国街道(後編)_e0138081_1753288.jpg


この石碑の書は日露戦争で有名な乃木大将。

西国街道(後編)_e0138081_176348.jpg


これは明治天皇御製碑だが書は東郷平八郎である。

つまりこの地は何かにつけ楠木親子の話を引き合いに出し”日本万歳!天皇万歳!”の思想を植えつける格好の場として利用されたのである。

そして先述の学校、現在は島本町立歴史文化資料館だが、もこの地に建てられた。

当然公園全体もくすのき。

西国街道(後編)_e0138081_17104658.jpg


ふーっ、我ながらよく勉強したもんだ...

...というのは誰もがわかる冗談で、すべて受け売り。

誰の?

西国街道(後編)_e0138081_17131165.jpg


この方、ボランティアガイドの増田さん。

すごく丁寧に教えてくださいました。

豊臣秀吉と明智光秀が雌雄を決する山崎の戦いで豊臣軍がどのように山崎に進んだとか実際に指差していただきながら説明してくださったり、その他いろいろ勉強になりました。

ありがとうございました。

増田さんとの楽しいひと時を終え、西国街道を再び進む。

西国街道(後編)_e0138081_17181443.jpg


程なく、電車からもおなじみの...

西国街道(後編)_e0138081_17185281.jpg


サントリー山崎研究所。

のんびり走っているからこそ気付いたのだろう、民家の前に何気なくあった芭蕉の歌碑。

西国街道(後編)_e0138081_17204346.jpg


山崎の関所跡で、関守様を祭ったといわれる....

西国街道(後編)_e0138081_1723428.jpg


関所ということは...

西国街道(後編)_e0138081_17235163.jpg


すぐに長岡京市に入って西国街道を見失いとりあえず進んでいると...

西国街道(後編)_e0138081_17245190.jpg


丹波街道???

どっから間違ったんやろ、と首をひねりながら進んでいると長岡天満宮へ。

西国街道(後編)_e0138081_1726457.jpg


西国街道(後編)_e0138081_17271226.jpg


キリシマツツジを見に来たときは北から来たのでここに出てくるなんて意外。

西国街道(後編)_e0138081_1728930.jpg


写生や写真撮影をされている方も多く、のんびり落ち着ける場所だ。

見失った西国街道を地図で探し、再び発見。

西国街道(後編)_e0138081_17294615.jpg


国道に吸収されたりしてややこしかったが再び...

西国街道(後編)_e0138081_17304571.jpg


右へ進む。

こういう国道とつながったときこそ案内をしっかりしてほしい。

しばらく進んでいると向日市の商店街。

西国街道(後編)_e0138081_17315793.jpg


立派な旧須田家にも出くわした。

西国街道(後編)_e0138081_1733264.jpg


西国街道(後編)_e0138081_1733518.jpg


さあここで悩むことに。

西国街道(後編)_e0138081_17343220.jpg


この石標にある左・中・右はどこを中心としてるの???

道の太さからしてこうやろ、と進んだのが間違い。

自分の直感に頼りすぎた。

西国街道(後編)_e0138081_17363977.jpg


こんな標識も出てきて間違いは明らか。

ただ西国街道にもかなり満腹感が出てきていたので府道67号を直進。

ちなみにこの道、物集女街道というらしい。

なんというネーミング、ゆかり話がありそう。

国道9号を越えてすぐに、これはどこぞで見たことのある...

西国街道(後編)_e0138081_1739746.jpg


京都北山サイクリングのときに園部の本店に行き、栗丸ごと入ったとてもおいしい”金の実”を買った。

ぐぐっと引き寄せられたが狭く車も多かったので走り続けることに。

標識に嵐山と出てきたので行くかと思い進んでいると...

西国街道(後編)_e0138081_17481426.jpg


松尾大社の前に出てきた!

ものすごい西を走っていたんやな。

とにもかくにも嵐山まで行って休憩することにした。

後で地図を確認するとやはり須田家住宅のところで間違っていたようだ。

それにしても西国街道、こんなすばらしい道が171号に沿ってあったなんて驚きだ。

大阪~京都の新たなポタコースを見つけることができた。

次は京都・東寺から西へ三宮まで進んでみたい。
by tac-phen | 2009-05-27 16:42
<< 不安解消!再び琵琶湖へ 伏見・桃山ポタ >>